フォルナのデッキを改めて作ってみた

アルティメットスタイルでフォルナのデッキを作ってみました。

デッキレシピは以下。

tocage.jp

もう少し軽量ブレイクが欲しいとか、防御札の枚数差配はもう少し練り直したいとかありましたが、とりあえず構成パーツ自体は及第点かなという感じです。

以下いくつかデッキパーツの話。

 

・タロットディーラー

《演歌歌手“難波 いのり”》を筆頭に裏目が多い&普段は横のドローを支配する回し方をしない事からあまり使用しないカードですが、今回は《プリペアーファイター》を支配する可能性がある事から青の支配して差支えのないキャラクターが欲しいため採用。

ワーカーのみとアイコンの取り回しは悪いですが、中ブレイクがアタッカーとなっているデッキの序盤のアタックを抑止してくれるので、フィニッシャーが4ファクターと重たいこのデッキからするとありがたいカードでした。

 

・お散歩従士

saga1にあった《ハッカー》のサイクルが黄色には(当然のことながら)無いので、前述の《タロットディーラー》同様にある程度青であることに需要がありつつ軽量ブレイクの素体としても出番があるアイコンのこちらを採用しています。

地味に攻撃力2のアグレッシブ持ちなのもエライ感じです。

 

・幼なじみ“ステラ=アリスタ

安定した横取りされない自爆展開要員。

攻撃力2点以上でアグレッシブを持つ黄色のネームレベルキャラクター、ニッチなおかげでこのカードしか無かったのです。

 

・ソードブレイカ

《デスティニーツイン“フォルナ・アンタレス”》の打点が7と高め、《ルビーストライク》込みで打点10となるので、それ以上の耐久力を用意されると突破力が不足する形になります。そのレベルの耐久力を用意されるとすると、大体パーマネントカードを経由する事になる想定で、バトル相手にパーマネント-1を与えられるこちらのカードを採用しました。

同イラストの《マジックソードブレイカー》とは択一ですが、0コストであることからこちらを採用しています。

 

・ネクロポテンス

4枚はちょっと多かったかな枠。

前述の通りフォーマットの性質を考えると4ファクターは重めなので、《デスティニーツイン“フォルナ・アンタレス”》の着地だけはきちんとこなせるように&《ルビーストライク》が涸れた時に無理やりフォルナで殴りに行けるようにと考えて採用しています。

ただリソース面での優位を考えた時に除去耐性が無い《買い物ウォリアー》をブレイク素体にしたい場面が多いものの支配キャラクターしか守れないためテンポ面では扱いづらいなどの問題は感じられたので、《サイレンス》あたりと採用を変えてみたい気もしますが、こちらはこちらでしか出来ない仕事もあるので痛し痒しといった感じです。

防御札として、インターセプト持ちのキャラクターを1枚くらい積んでおくと良かったかもという気もします。

 

・デストラクション

0コストで1ターン稼げる場合も多い、使いやすい防御札です。

こちらは増やしても良いかなって印象でした。